まずは無料相談で被害状況 をお聞かせください

consultation

詐欺による被害金の返金保証は、当事者ご本人では相手が応じないことが多々あります。
あなたの代理人として法律の専門家が介入し、相手へ被害金の返金請求を行います。

こんなお悩みありません?

外国人の婚約者からFXを勧められて騙し取られた

外国人の婚約者からFXを勧められて騙し取られた

SNSで知り合った相手と連絡を取り合うようになり、初めは身の上話などをしていたが、一ヶ月ほどしたところでお金の話に。
すっかり信頼していたことと、相手が稼いでいるということで、勧められた証券口座に資金を入金。
すぐに利益が出たので追加で入金をした。あまりにも上手くいくので不安になり、少し出金してみると問題なく出金出来たので、更に追加で入金。
ある時、利益分を全て引き出そうと思い証券会社に連絡したところ、出金には税金がかかると入金を求められた。
不安になり、紹介してくれた相手に助けを求めたが「入金が必要」の一点張り。

外国人の婚約者からFXを勧められて騙し取られた

投資で利益は出るが、追加入金をした途端に連絡が途絶えてしまった

SNSで知り合ったシンガポール人のSという女性から、LINEでFXの誘いを受けました。軍人だという彼女から、「知り合いの投資マネージャーの言う通り取引をすれば利益が出る」と説明され、女性Sから初稿写真(?)なども送られてきたため、信用してしまいました。当初10万円を入金して、指導を受けながら利益も出ていましたが、「賭け金が少ないとリスクが伴うので増資しよう」と言われ、最終的に300万円を投資してしまいました。最初は何度か出金も出来たので信じていましたが、最後は300万円の振込みをした途端に音信不通となり・・・警察に相談しました。しかし、警察からは「被害届は受け取れないけど、話聞いたから、相談者番号だけ渡すね」と言われてしまいました。

外国人の婚約者からFXを勧められて騙し取られた

片言の日本語で個人名宛の口座を指定され振込んでしまった。

台湾で育ち、現在は東京在住の男からフェイスブックに友達申請が来たのが最初でした。男は、寺院や神社などの日本文化に興味があると言っていて、私からは日本の文化を教えてあげると伝えて、LINEでの交際が始まりました。1ヶ月くらいLINEで連絡を取り合っていた頃、仮想通貨購入の話を持ちかけられました。失敗した時のリスクについても丁寧に説明があったので信用してしまい、相手の指示通りに入金したところ、利益も出ていたので取引を複数回繰り返しました。元金と利益分も含めて出金しようとすると、「マネーロンダリングにの疑いで凍結された、解除には売上の25%(250万円)を早急に振り込んで」と言われ、振り込んでも「また別の費用が」と追加の費用と催促されていました。

・仮想通貨株・投資・FX詐欺なら弁護士法人 XP法律事務所

ご相談は無料です!

「医師には外科や精神科など様々な診療科があり、各専⾨医がいるように、弁護⼠にも『専門分野、得

意分野』があります。また、同じ脳外科医の中でも名医と呼ばれる医師がいるように、成功率や返⾦率

は、依頼する弁護⼠によって⼤きく変わります。

「医師には外科や精神科など様々な診療科があり、各専⾨医

がいるように、弁護⼠にも『専門分野、得意分野』がありま

す。また、同じ脳外科医の中でも名医と呼ばれる医師がいる

ように、成功率や返⾦率は、依頼する弁護⼠によって⼤きく

変わります。

詐欺被害返金は 早めの行動 が肝心!

相手から突然のお金の要求や投資勧誘など、
少しでも気になることがあれば、
XP法律事務所にご相談ください。

・仮想通貨株・投資・FX詐欺なら弁護士法人 XP法律事務所

  • マッチングアプリで知り合った異性から、投資の儲け話を持ちかけられた

  • SNSで知り合った人物から投資を勧められた

  • 自身で投資したお金を引き出すだけなのに、金銭を要求された

  • インスタで知り合った相手から、仮想通貨の送金を求められた

  • FBで知り合った海外の軍所属の人から、母国に戻る為にとお金を要求された

  • 会ったことのない異性に荷物を送るから受け取ってと言われ運送会社への支払いを要求された

詐欺

依頼するメリット

thumbnail

多くの資金移転を目的とした勧誘は匿名もしくは他人になりすまして行われます。そこで委任者から提出される資料を元に本来、返還請求するべき対象者を明らかにするべく、情報を持っているであろう官公庁や金融機関、企業に対して紛争解決の為の照会を行います。
個人では突き止め切れない本来の返還請求先を弁護士の職権を用いて明らかにすることで、事態の収拾を図ります。

thumbnail

詐欺師により錯誤に陥って振り込まれた資金の移動を妨げるとともに更なる犯罪資金の移転先として使用されないよう制限します。「犯罪利用預金口座等に係る資金による被害回復分配金の支払い等に関する法律」は犯罪収益の移転を妨げ、組織的犯罪を企てる団体の弱体化と被害者の被害回復の為の法律です。その目的の為に手続きは迅速に行われ、その為に口座の債権者の同意なしでの履行が可能です。
犯罪資金だと認められる振込が確認された際は即座に手続きを行うことで被害回復に努めると共に更なる被害も抑制します。 また弁護士が犯罪資金の移転先の口座債権者に対して返還請求訴訟を行うことで被害回復に繋がることもあります。

詐欺被害返金は 早めの行動 が肝心!

相手から突然のお金の要求や投資勧誘など、
少しでも気になることがあれば、
XP法律事務所にご相談ください。

詐欺被害のご相談事例

fraud

投資した資金を
出金しようとしたら
お金を請求された

マッチングアプリで知り合った女性から仮想通貨のFX取引のようなものを紹介され、その女性からLINE IDが送られて来ました。数ヶ月間連絡を取り合って信用できる女性だと思えた頃、女性からFX会社のマネージャーを名乗る人物を紹介されました。そこで指定された口座にお金を振り込み、紹介されたマネージャーの指示で取引をしました。実際に利益が出たことで信用してしまい、その後指定された口座に追加でお金を振り込みました。ある日、お金を引き出したいと連絡すると、税金や保証金を振り込まないと出金ができないなどと理由をつけられて、出金できませんでした。そこで借金までして、そのマネージャーの指示通りに追加で指定口座へ振り込みをしました。また追加の税金や、マネーロンダリングの疑いなどと言われて、追加の費用が必要だと要求をされてしまってます

タップで相談事例の詳細を見る
fraud

投資で利益は出るが、
追加入金を
した途端に
連絡が途絶えてしまった

SNSで知り合ったシンガポール人のSという女性から、LINEでFXの誘いを受けました。軍人だという彼女から、「知り合いの投資マネージャーの言う通り取引をすれば利益が出る」と説明され、女性Sから初稿写真(?)なども送られてきたため、信用してしまいました。当初10万円を入金して、指導を受けながら利益も出ていましたが、「賭け金が少ないとリスクが伴うので増資しよう」と言われ、最終的に300万円を投資してしまいました。最初は何度か出金も出来たので信じていましたが、最後は300万円の振込みをした途端に音信不通となり・・・警察に相談しました。しかし、警察からは「被害届は受け取れないけど、話聞いたから、相談者番号だけ渡すね」と言われてしまいました。振り込み口座の照会や口座の凍結まで、早急に対応してくださった事務所は弁護士法人 XP法律事務所(銀座本店)だけでした。本当にありがとうございました。

タップで相談事例の詳細を見る
fraud

片言の日本語で
個人名宛の
口座を指定
され振込んでしまった。

台湾で育ち、現在は東京在住の男からフェイスブックに友達申請が来たのが最初でした。男は、寺院や神社などの日本文化に興味があると言っていて、私からは日本の文化を教えてあげると伝えて、LINEでの交際が始まりました。1ヶ月くらいLINEで連絡を取り合っていた頃、仮想通貨購入の話を持ちかけられました。失敗した時のリスクについても丁寧に説明があったので信用してしまい、相手の指示通りに入金したところ、利益も出ていたので取引を複数回繰り返しました。元金と利益分も含めて出金しようとすると、「マネーロンダリングにの疑いで凍結された、解除には売上の25%(250万円)を早急に振り込んで」と言われ、振り込んでも「また別の費用が」と追加の費用と催促されていました。弁護士法人 XP法律事務所(銀座本店)の皆様より、「振込をさせるために利益を出ているように見せかけてるだけだ」と言われた時は本当にショックでしたが、正しいことを教えてくれたおかげで目が覚めました。今は被害回復に向けて一緒に動いてくれる皆様には本当に感謝しております。ありがとうございます。

タップで相談事例の詳細を見る
fraud

「ベイビー」と
呼ばれて、
相手の
言いなりに…

スマホのマッチングアプリで経営者を名乗る外国人男性と出会いました。ファッションブランドでVIP待遇を受けていると言ってました。男性から、一緒にアプリを退会して、LINEでやりとりをしようと言われました。LINEでは「Baby」「妻」と呼ばれるようになりました。将来のため、紹介する投資サイトで投資しようと何日も説得され、断り切れずに投資をしました。少額を投資したところ利益が出て、出金もできました。その後、元金が多ければ、利益も大きいと追加の入金を勧められ、銀行や消費者金融から借り入れをして、合計約500万円を投資しました。しかし、出金しようとしたところ、利益を含めた総資産の15%(180万円)の保証金を追加で支払う必要があると言われ、50万円をさらに借り入れました。残りの130万円の用立てをその男性に相談していたところ、連絡が途絶えてしまいました。警察に相談しても、警察として捜査することはできないと言われ困っていたところ、こちらの法律事務所に相談させていただきました。 早急なご対応をいただき、本当にありがとうございました。

タップで相談事例の詳細を見る
fraud

price

弊所では、ご相談内容を基に着手 (委任契約) が可能か判断をさせていただいております。 そのためご相談費用はいただいておりません。 ご相談後、 着手可能と判断いたしましたら、 まずは着手金のお見積もりをご提示いたします。 着手金のお見積もりは事件の内容(被害金額、 ご状況、 難易度など) によって個々に異なりますので、下記ご費用はあくまでも目安としてご覧ください。

また、被害金が100%返金ができるというお約束はできかねてしまいます。
事案によって返金出来かねてしまう案件もございます。まずはご相談ください。

ご相談料無料

着手金はご相談後に着手可能と判断した際に、事前にお見積もりをいたします。ご状況によって個々にご費用は異なりますので、まずはご相談ください。

着手金2.8%〜(税込)

着手金はご相談後に着手可能と判断した際に、事前にお見積もりをいたします。ご状況によって個々にご費用は異なりますので、まずはご相談ください。

成功報酬2.8%〜(税込)

被害金の返還がなされた際にお支払いをいただくご費用となります。事件の内容によって成功条件が異なりますので、ご相談時にご説明いたします。

ご希望内容や状況、被害金額や調査対象の人数、時間帯、地域、調査に必要なスタッフの人数、お客様のご要望のボリュームによって金額やご対応日数は前後する可能性があります。
裁判手続きになると費用が高額になる可能性がございます。必要な費用に関しては全て事前にご説明させていただきます。また、何か不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

詐欺被害返金は 早めの行動 が肝心!

相手から突然のお金の要求や投資勧誘など、
少しでも気になることがあれば、
XP法律事務所にご相談ください。

調査から返金まですべてお任せください

thumbnail
STEP:1

無料相談を予約する

まずはお電話、診断フォーム、LINEのいずれかでご相談ください。
返金の可能性がどの程度なのか、弊所にご依頼いただく際の費用はいくらなのか、解決までの期間はどの程度かかるのかなど、無料で診断させて頂きます。

thumbnail
STEP:2

ご依頼・ご契約

解決までの道筋や、費用にご納得いただけましたら正式にご依頼となります。弊所では電子契約(クラウドサイン)を採用
しておりますので、スマートフォンやパソコンで簡単にご対応頂けます。

thumbnail
STEP:3

着手・返金交渉

弁護士の職権を使った銀行口座の凍結処理や、クレジットカードのキャンセルを視野に入れながら相手の業者と返金交渉を
進めてまいります。進捗状況については随時ご報告いたします。

thumbnail
STEP:4

解決

被害金の決済の取り消しや、詐欺業者との和解によって返金をさせます。問題解決、契約終了となります。

よくあるご質問

まだ詐欺かどうかわからないのですが、ご相談してもいいのでしょうか?

もちろん可能です!ご不安な部分あるかと思いますので、まずはお話を伺い、詐欺かどうかをはっきり判断致します。

解決までの期間はどれくらいですか?

事案によって異なりますが約9カ月から1年かかるケースがございます。ただ、事案によっては2週間程で解決した事案もございます。

警察に相談したら詐欺の確証が持てないから解決が難しいと言われました。

警察は民事不介入の為、返金の対応は弁護士にお任せください。諦められる前に一度ご相談いただければと存じます。

地方在中ですが、東京まで足を運ぶ必要がありますか?

特にご希望がなければ、直接お越しいただく必要はございません。電子契約書や、WEBミーティングを駆使して遠隔で対応させて頂けますのでご安心ください。

相談したことで身内にバレることはありませんか?

ご相談いただいた時点で守秘義務が発生いたしますので、同居されているご家族含めて知られることはございません。

弁護士紹介

弁護士法人 XP法律事務所(銀座本店)
  • 代表弁護士今井 健仁
  • 所属第二東京弁護士会(弁護士番号:51329)
  • 住所〒104-0061
    東京都中央区銀座8丁目10番7号東成ビル6階
  • 電話番号0120-388-130

経歴

東京大学法学部、東京大学法科大学院修了。
第二東京弁護士会所属。
大手渉外法律事務所入所後、知的財産・スタートアップ全般、ブランド・スポーツ・エンターテインメント、不動産分野を専門とする。
2016年5月から1年間、ヘルスケアスタートアップに出向し、M&A・投資案件、人事労務、アライアンス交渉等につき、事業執行や制度設計にも携わり、事業展開を横断的にサポート。
現在では詐欺や副業詐欺など多岐に渡り、クライアント様の被害回復に向けて活動中

詐欺被害返金は 早めの行動 が肝心!

相手から突然のお金の要求や投資勧誘など、
少しでも気になることがあれば、
XP法律事務所にご相談ください。